クリエイティブ文化展 2025

『クリエイティブ文化展2025』を開催します

クリエイティブ文化展は、弊社の代表である佐藤聖が個人としてもクリエイター活動を行っている中で、日本のアート文化を活性化させたいという思いのもと始まりました。

前回(昨年10月に)開催した際には2日間で2500人を超える来場者の方が来てくださりました。

4回目の開催となるクリエイティブ文化展ですが、東武タウンソラマチ(株)様協力の元、今回も「東京ソラマチ スペース634」で開催することができました。

海外で活躍されているアーティストや、全国の人気作家の方達が総勢100点を超える作品を出展してくださいます。

入場料無料なのでぜひ、アートに興味を今まで持たなかった方もこれを期に一度お越しいてみてはいかがでしょうか?

お子様の来場も大丈夫なので、お気になさらずご家族でお越しください。

目次

『個性輝く環境を創造』

私たちはアーティストが個性を発揮できる環境作りたいと思い展示会を行うことに決めました。

個性が認められ誰でも自己表現できる世界を作るためにはアートの力が必要だと考えます。

アートとは

制限がなく
自由な思考や思想”

を表現できる存在であり人々に感動と気づきを与えるもの。

そんな個性の表現そのものであるアートを

最高な環境で展示することで

アーティストの認知拡大来場者の皆様自身が主役となる
そんな新たな可能性の気づきに貢献できると考えております。

素敵な作品と、それを彩る環境をどうぞ、お楽しみください。

クリエイティブ文化展 運営委員会

イベントポスター
入場料無料
会場東京ソラマチ
5F スペース634
展示期間2月28日11:00~16:00
(最終入場15:30)
3月1日11:00~18:00
(最終入場17:30)
3月2日11:00~18:00
(最終入場17:30)

代表より

会社設立への思い

私が株式会社ビルドラムを設立した理由は社会に対して個性を表現して良いと言う気づきと、

個性を輝かせる環境を作りたい!」と思ったからです。

世界は国境で区切り、

地域で区切り、

組織で区切り、

それぞれに適したルールを作ります。

他者の支え無しで生きていけない人間にとって、
ルールとは生きるために必要不可欠な要素だと考えます。

しかし、閉鎖的になると「個性を表現しにくい環境になっている」とも言えます。

あなたにも思い当たる節がありませんか?

様々な福祉施設や医療機関、教育機関を拝見し、そして会社を経営するなかで、

一人一人が強い信念や素敵なアイデアを持っているのにも関わらず
表現しきれないという現状を知りました。

これを私たちは社会課題の一つと捉え、ルールを壊すのではなく共存できる形で、

人々が個性を発揮でき、輝く自分を創り出す

そんな、環境の創造を目標にビルドラムは活動していきます。

今後の発展

株式会社ビルドラムの社名である『ビルドラム』は
スウェーデン語で『額縁』と言う意味を持ちます。

額縁はアーティストの個性を輝かせる一つの環境であると考えます。

ビルドラムの事業は全て個性を生かす環境になる事業を展開していきます。

現在は、企業様の個性であるプロダクトを届けるマーケティング事業。

企業様、個人様の個性である想いを届けるWEB制作事業。

アーティストの個性である絵画を届ける展示会事業。

これらを行なっております。

今後の発展として、福祉の社会進出とともに他業種の架け橋となれるよう、エンターテイメントを駆使して多くのイベントを開催、または構築していきます。

代表取締役 佐藤聖

会場案内

過去の様子

主催:ビルドラム

企画運営補助:リュムド

協賛:株式会社HowTo様 , 株式会社Self・Clear様 , 株式会社Margcy様

会場:東京ソラマチ スペース634

目次